保育施設 KIDS+ 保育園のブログ

毎日が発見の連続です!!

 入園式からあっという間に4か月が経ち、涙を浮かべていたお友だちも、今では目を輝かせながら、発見や不思議に出会って楽しんでいます。室内遊びでは、月の製作をしたり、個々に好きな玩具を持ってきて楽しむ姿が見られます。KIDSファームも今年は幅広く野菜を育てており、季節の虫を見つけたり、野菜のお世話をしながら収穫を今か今かと待ちわびている子ども達です。6月の下旬からぐんと気温も上がり、夏日が続いていますが、熱中症対策をしながら、子どもたちのわくわく・ドキドキを大切にした保育をすすめていきます。

室内遊びでは、じっくり遊んだり、皆で全身を動かしてリズム遊びを楽しんだりしています。6月には縦割り保育で、春雨と色水を使った感触遊びをしました。固い春雨が水にふやけていく様子や食紅の色水につけて染まっていくのを興味深く観察し、その後ラーメン屋さんごっこやパフェ作りと、自由に遊びを発展させながら盛り上がっていました。

戸外遊びでは、自然遊びや水遊びを中心に楽しんでいます。プランターの下に沢山のダンゴムシやミミズが居る事を知り、皆で力を合わせてプランターをずらして虫探しをしたり、スプリンクラーから落ちてくる水滴をバケツに集めようと試行錯誤している姿は本当にかわいく、成長を感じる瞬間でもあります。年下児が困っていると声をかけてあげたり、お手伝いをしてあげる姿も見られます。これからもどんな成長を見せてくれるか今から楽しみです!!

 KIDSファームでは、夏野菜の収穫に大忙し!!畑に行くと「もうできたかな?」「きゅうりあったよ!」と言いながら収穫を楽しんでいます。時には大きな芋虫に遭遇する事も・・・カラフルな色合いや、ムニムニした動きを不思議そうに見守り、じっくり観察していました。ついつい大人は「怖い!」「気持ち悪い!」と口にしてしまいそうですが、子どもの興味・関心を大切にして見守る事も大切ですね☆

 畑以外にも、地域の農家さんからトウモロコシを頂き、皮むき体験も楽しむ事ができました。保育園で育ててたトウモロコシは、収穫前日に、食べられてしまいました・・・。これもまた経験。次回に繋げていきたいと思います!

採用情報はこちら