今回のメニューは【豚肉と白菜の卵とじうどん】白菜の美味しい時期が近づいてきましたので、白菜を使った料理の紹介です。朝の冷え込みが強くなってくるこれからの時期にぜひ食べていただきたいです。
↓↓↓作り方はこちら↓↓↓
材料 冷凍うどん:250g 豚肉:70g サラダ油:3g 酒:3g 生姜(おろし):2g
白菜:50g めんつゆ+水:240ml 片栗粉:10g 水:10g 卵:1ケ 葉ねぎ:1g
作り方
- 白菜は2×4cm大くらいに切る。葉ねぎは小口切り。
 - 鍋に油をしき豚肉を炒める。
 - 火が通ったら、酒・生姜(おろし)・めんつゆ+水・白菜を鍋に入れ煮る。
 - 白菜が少ししんなりしたら、水溶き片栗粉でとろみを付ける。
 - 溶き卵でとじる。
 - うどんをゆでて、お椀に盛り付ける。
 - ⑤をかけて、最後に葉ねぎを散らして完成。
 
注) とろみが付いている分、汁の味は少し薄めの方が良いと思います。
とろみが付いており冷めにくいので、汁作成後にうどんを茹で始めてもそこまで冷めないと思います。
ちょこっとメモ
白菜はビタミンCや食物繊維が豚肉はビタミンB1が卵は多くのビタミン・ミネラルが含まれおり、疲労回復・免疫力アップが期待でき、感染症の流行るこれからの時期にもってこいの一品となっています。

