障がい者支援 たんぽぽの家のブログ

中秋の名月

今年の十五夜は10月6日。

十五夜は旧暦の15日にあたりますが、『中秋の名月』は年に1回この日だけです。

平安時代に中国から伝わった風習であると言われています。

この季節は、空気の水分量、大気の状況や月の高さなど、月がとても綺麗に見える条件がそろっているので、

綺麗な月を見ながら、秋を感じたいところですが、

今日の天気は曇り。

夜に月が見えるでしょうか?

そんな今日の昼食は「お月見丼」

おやつは「うさぎ饅頭」

月と言えば・・・うさぎ?の発想(月でうさぎが餅をついている)からうさぎ饅頭となったそうです。

饅頭の餡はさつま芋餡。

すべて調理員の手作り。

とても美味しく可愛い一品に出来上がりました。

採用情報はこちら