4月の23,24,25日の3日間、幼児クラスはこいのぼり交流にいかせてもらいました。



初日はくりーむ組が虹の家へ。初めてバスに乗って施設訪問にいきました。ドキドキの子ども達でしたがこいのぼりの歌♬もお遊戯もとても上手に出来ました。メダルをもらってニコニコの笑顔でした。1番緊張していたのは担任だったかも…。帰りのバスに乗り込んだ時に「あれ?」と気づいた子どもたち。「園長先生は帰らないの?」と、虹の家の方とみんなをお見送りをする園長先生を見て大慌て!「お話してから帰るんだって」の担任の言葉に一安心。緊張もとけたのか、お話をしながら園に戻りました。

2日目はぶどう組が縁JOYを訪問しました。まずは施設長が飼育しているアリをみせてもらいました。アリの生態や巣を見る機会がないので、瞬きするのも忘れるくらい夢中になってみていました。


歌もお遊戯も上手にでき挨拶もしっかりできました。Kids+さんとの交流もさせてもらい、小さいお友達と一緒に探索を楽しんできました。




最終日のちょこ組はたんぽぽの家を訪問しました。お外での発表に少し戸惑いを見せていましたが、入場曲合わせて元気に登場!こいのぼりを広げて見せた時には恥ずかしそうでしたが「すごいね!」「上手に出来てるね」の声に、自信にあふれた表情に変わっていきました。歌もお遊戯もさすが年長組!広い会場でしたが、大きく踊ってみせてくれました。「アンコール!」にもしっかり応え子どもたちにも楽しそうな笑顔が溢れていました。そしてカードの付いたすてきなたんぽぽの花もいただきました。


帰り道にKids+さんによらせてもらい、大きなこいのぼりと一緒に写真を撮らせてもらいました。その後は草花を使った色水あそびにいれてもらいました。一緒にモミモミするとなぜかみんなで大笑い!「気持ちいいね」「ぐにゃぐにゃするね」と言いながら小さいお友達と楽しんでいました。つつじのピンクがみんなお気に入りでした。
とても素敵な経験をさせてもらった3日間でした!